京都・滋賀の不動産売却・購入・買取・リフォームの事ならREON > REON株式会社(レオン株式会社)のスタッフブログ記事一覧 > ZEH住宅

ZEH住宅

近年温暖化が進んできていると言われていますが、昔と変わらず冬は寒いですよね。夏は年々熱くなってきて光熱費が高くて家計を圧迫しているのが実情です。
そのような状況において、  2020年10月26日に行われた第203回国会における菅内閣総理大臣所信 表明演説において、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を 目指すことを宣言され、 同30日に行われた地球温暖化対策推進本部において、菅総理より 「2050年カーボンニュートラルへの挑戦は日本の新たな成長戦略であ る」とし、地球温暖化対策計画、エネルギー基本計画、長期戦略の見直し の加速を指示されました。

取組の一つとして、ZEH(ゼッチ)の住宅があります。ZEHの家とはNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で最近良く目にするようになりましたが、実際どんな家かをお伝えすると、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、 室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギー等を導入す ることにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」を指します。って言われても分かりづらいですよね。



簡単に言いますと、私たちが日々使っているテレビをみたり、エアコンをつけたり、携帯を充電したり、生活するうえで発生する、いろいろなエネルギー消費をゼロにする事を目的とする家の事です。
主に、「HEMS(ヘムス)」と呼ばれるエネルギー量を把握するためのシステム、消費電力の少ない給湯システムやLED照明などを使用し省エネを実現し、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーシステムの導入する事で、生活に必要な消費エネルギーをまかなえるだけのエネルギーを創出。
断熱性能を高める事によって室温が外気温の影響を受けにくく冷暖房などの使用率を下げられるため、住宅内で使用する消費エネルギーを抑えられます。

簡単な説明ですが、皆様が家を建てられる、購入される際の参考になれば幸いです。


≪ 前へ|★滋賀で田舎暮らし★   記事一覧   【11/13(土)・14(日)】オープンハウス情報(京都)|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約