京都・滋賀の不動産売却・購入・買取・リフォームの事ならREON > REON株式会社(レオン株式会社)のスタッフブログ記事一覧 > 台風被害による屋根修繕

台風被害による屋根修繕

カテゴリ:リノベ施工例【200万円までの事例】
~収益物件ご購入のオーナー様より~

★担当者からのコメント★

3年前に弊社にて収益物件としてご購入いただきました1軒家
お家賃設定も安く、お部屋も広く、開放的なお家ですので
ご購入後すぐさま借主様もつき、約3年間収益としてお使いのお家でしたが
台風により屋根の一部が飛ばされ修繕工事をさせていただきました。

オーナー様のご負担も少なくするため、火災保険にもご加入いただいて
おりましたので、そちらの費用での修繕ができました。

弊社では、保険申請~工事まで一貫して、どのお客様にもご提供しております。
また、借主様へも長い工事期間でご迷惑お掛けするわけにもいかないので
今回は建物にも負担を少なく、工期短縮が出来る10年保証制度付きの
カバー工法にて施工をさせていただきました。


【施工前】

破損状況をチェックします



棟板金が突風にて一部外れております。
経年劣化の為、板金を止めてる釘が浮いて来てたのも一つの原因です。
築15年~20年経過した建物は、メンテナンスチェックが必要ですね♪



一部屋根材も飛ばされてました



【工事進捗】

まずは、外周に足場組を施工 今回のお家は非常に屋根勾配のきついお家ですので、職方の安全確保の為にも足場を施工させていただきました。



今回施工する材料搬入です。




まずは、屋根の汚れを落としてからの施工です。
数十年蓄積された汚れをしっかり落とさないと、なんでもそうですが剥離するんです。



防水下地処理剤施工です。




いよいよ仕上げです。




前回の屋根材はカラーベストと言って、メーカーの塗膜保証は10年の商品で、時期的には20年経過してますので良く頑張ってくれたと思います。

今回はその上にガムルーフと言う軽量化かつ密着性の高い商品にて施工させていただきました。
破損してる部分は補修し、既存の屋根材の上部から施工することで、二重防水としても安心でき
断熱効果も高くなる商品でございます。

お色目も今回はアイボリー色を選ばせていただき、白系のお色は遮熱効果もあり、お家も大きく見え
清潔感あふれるお家となりました。

すいません。最終の全体写真撮り忘れてました。。。

弊社は不動産~建築(リフォーム)まで、全てにおいて自社で責任施工・管理をしております。
お家の事でしたら、何なりとご相談下さいませ。

≪ 前へ|ステーキ屋のカレー   記事一覧   新規預り物件紹介(*^▽^*)|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約