こんにちは☆丹波です。
早速ですが、皆さんはインフルエンザにはかかっておられませんか?
我が家は今のところまだ誰もかからず無事なのですが、
子供たちの通っている保育園では大流行中!
1学年のほぼ半数が一気にかかり、毎日ひやひやしながら生活しています。。
ママ友さんからのラインは立て続けに「うちもかかった~・・」
「長男がインフルやった~・・」と、、、
恐るべしインフルエンザだと実感しております。
そんなインフルエンザ。
私が疑問に思っていたことをテレビで特集されていたので書いてみます。
よくインフルエンザにかかりやすい人とかかりにくい人がいますが、
その大きな違いは呼吸法だそうです。
基本的に人は鼻呼吸なのですが、
口呼吸が癖になっていると口からウイルスが入り込んで喉にとどまり、
そこでウイルスがどんどん増殖するそうです。
そのためうがいをするのはすごく有効なんだそうです。
そこで私の感じた疑問。。
ウイルスを飲み込んで体の中にはいったらどうなるの??
飲み込むと、胃酸でウイルスは死んでしまうそうです!!
私の中ではそれが衝撃的で・・・!
じゃあ水分補給をマメにしていればかなりの予防になるのでは?
その通りだそうです。
これには本当にビックリしました!
毎年4月あたま頃までは気を抜けないインフルエンザ。
皆さんも小まめな水分補給やうがい手洗いをして、
元気に春を迎えましょう!!