おはようございます 寒い、本当に寒い~
ここ最近はお布団から出にくくなってきました
今日は綺麗な紅葉のお写真を掲載しますね。
もう真っ赤に染めており本当に綺麗な紅葉です。
灯籠もあり風情がありますね。
夜はライトアップされ、もっと幻想的です
このお庭の紅葉ですが、実は販売中のお家の中庭にあります
そう先日TV撮影された、あのお家です。
昨日に近況報告を兼ねお打合せをさせて頂いた時にパチリ
離れの広間から
自宅の庭から紅葉鑑賞できるとは贅沢な事ですね
春には奥庭から桜が見えるなど四季を感じるお家です
写真では分かりにくいのですが引き戸のガラスは昔の
揺れガラスを採用しており、ゆらゆらと本当に幻想的です。
広間は京間で18畳もあり本当に広い
左の花頭窓も凄いです
この左側に洋室があるのですが、そこの襖に採用しているのが
こちら
19世紀に活躍したデザイナー
【モダンデザイン】の父といわれた
ウィリアム・モリスの壁紙が採用されております
建築が昭和初期の建物なので、恐らく大正時代に輸入か
現地で買付された壁紙が現存されております。
広間は広いんでこの時期の防寒対策は??
ペレットストーブが設置されているので安心です
最大30帖の広さを温めてくれます
このペレットストーブももれなく付いてきますので
ご安心くださいませ。
さて母屋ですが
既にリフォーム済みで水廻り等は新しくなってます。
玄関は母屋と離れの2つあり、母屋の玄関は
本墨を練り込んだ【京の黒土間】になっております。
詳細は特集ページを作っておりますのでご参照ください
http://site-1404256-3078-8972.strikingly.com/
価格は1億3800万円と決して安くはないのですが
歴史と四季を存分に感じられる、とっても良いお家です
内覧希望も多く、お客様は名前は出せませんがVIPばかり
案内の度に緊張の連続です。
今日はここまで
20代で苦労した者だけが、
30代で夢の世界を見ることが出来る。
by 矢沢 永吉